修了生の親睦の場として同窓会、自己研鑽の場としてMOT倶楽部の2つの組織で活動を行っております。
MOT倶楽部では、修了生、教員や外部講師が講師となり専門領域や関心のある内容について講演・話題提供し参加者がディスカッションを行う勉強会や見学会を行っております。
修了生と教員中心の会と、外部にも公開している会があります。
2016年~
日工大 MOTの修了生有志が運営するサイトです。
授業中のちょっとしたエピソードや、院生同士や先輩・先生方との交流を含めた各種イベントなど、キャンパスライフの『リアル』にフォーカスした内容をお届けしています。
その他、修了生の企業紹介や、修了後の活躍なども掲載し、日工大MOTでの学修成果として期待できる事柄などもご案内しております。
2016年~
起業を実践している修了生、教員や外部専門家が講師となり、起業のマインド、優れた実践方法の共有や、参加者の起業アイデアのブラッシュアップを行っております。時にはベンチャーキャピタリストの方も参加してのアイデアの評価なども行っています。
2018年~
2030年の社会とテクノロジーについて、内外の有識者のお話を聞きながら展望していきます。国際社会全体の持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)について、2030年を期限とする包括的な 17の目標(更に細分化された169のターゲット)を中小企業の視点でも理解を深め、企業活動としてテクノロジーを活用し具体的にどのように取り組み貢献すべきかについて意見交換することから始めています。
MOT研究会として主なテーマはこのようなテーマです
2020年~
修了生や教員が持ち回りで講師となり、自分の専門領域や関心のある内容について講演・話題提供し、参加者がディスカッションを行っています。
主なテーマはこのようなテーマです。
2022年~
経営が抜本的に変わる2050年の経営をイメージすることを中心に活動を行っております。まずはサステイナビリティを取り巻くトピックスとそれに対して如何に中小企業が備えるべきかについての勉強を進めています。
2024年~
2024/11 O 社有価証券報告書等テキストマイニング進捗について、建築現場におけるリーン・コンストラクションの展望、NPW(日産プロダクトウエイ)の実際
2024/7 経営実務研究におけるテキストマイニングによる共起分析の応用について
2024/4 特性要因図の分類方法について