本大学院では中小企業診断士の登録養成機関として中小企業庁に登録されており、1年制の登録養成課程を開講しております。
本課程は、中小企業診断士第1次試験合格の後、登録養成機関が実施する登録養成課程を受講し、中小企業診断士の資格取得を目指す方のための課程です。本課程修了者は、第2次試験及び実務補習等が免除されます。(図参照)
本大学院では、中小企業診断士の登録養成機関の認定を中小企業庁に申請し登録されており、2018年3月から1年制の養成課程を開講しました。
本課程は、登録養成機関が実施する中小企業診断士登録養成課程で、経営診断Ⅰと経営診断Ⅱとからなる演習と実習を受講され、中小企業診断士として適切であるとの評価が得られますと、中小企業診断士の資格申請ができるようになります。
経営診断Ⅰと経営診断Ⅱの演習科目、実習科目については、中小企業庁の定める科目、単元及び時間に従った構成になっております。
#List of practice subjects
演習科目は、平日の火曜日・金曜日の18:30~20:00と20:10~21:40、 土曜日の9:30~11:00、11:10~12:40、13:30~15:00、15:10~16:40、16:50~18:20、18:30~20:00の時間帯に配置されます。(土曜日は、4コマ~6コマとなります。)
科目 | 単元 | 時間数 |
---|---|---|
経営戦略 | 経営戦略の形成 | 24h |
経営計画の策定 | 12h | |
計数マネジメント | 6h | |
マーケティング・営業マネジメント | マーケティング戦略(流通業)営業マネジメント | 18h |
ロジスティックス | 6h | |
マーケティング戦略(製造業)営業マネジメント | 12h | |
製品開発戦略 | 6h | |
人材マネジメント | 組織診断の進め方 | 12h |
人材マネジメント計画 | 12h | |
財務・会計 | 財務分析の進め方 | 18h |
生産マネジメント | 工場診断の進め方・工場管理の進め方・QC的問題解決 | 6h |
生産マネジメント体系・現状分析の進め方 | 18h | |
生産戦略の考え方 | 6h | |
製造システムの管理・改善 | 9h | |
管理システムの管理・改善 | 9h | |
店舗施設マネジメント | 店舗施設マネジメント | 12h |
情報化 | 情報化支援の進め方(流通業) | 12h |
情報化支援の進め方(製造業) | 18h | |
助言能力 | コンサルタントの思考法 | 12h |
コンサルタントのコミュニケーションスキル | 12h | |
コンサルティングプロセス | 12h | |
総合経営 | 総合経営戦略(経営戦略、マーケティング戦略) | 21h |
流通業総合・製造業総合 | 流通業総合 | 12h |
製造業総合 | 12h | |
イシュー毎の実務的助言 | 創業・ベンチャービジネスモデル構築支援 | 18h |
経営革新ビジネスモデル構築支援 | 18h | |
企業再生 | 6h | |
企業連携 | 3h | |
国際化 | 6h | |
特別授業(支援機関と中小企業診断士・産学連携) | 7h |
#List of special subjects
科目名 | 時間数 |
---|---|
流通業経営診断実習 |
66h |
製造業経営診断実習 |
72h |
経営戦略策定実習Ⅰ |
66h |
経営戦略策定実習Ⅱ |
72h |
経営総合ソリューション実習 |
72h |
#Schedule of briefing sessions, selection, etc.
説明会・出願期間・試験日・合格発表日・手続き期間等は以下のとおりです。
第1回募集 | 第2回募集 | 第3回募集 | |
---|---|---|---|
|
2024/8/31(土) 2024/10/19(土) |
2024/12/7(土) | 2025/1/25(土) |
出願期間 | 2024/10/28(月)~2024/11/5(火) | 2024/12/16(月)~2024/12/23(月) | 2025/2/3(月)~2025/2/10(月) |
試験日 | 2024/11/24(日) ※予備日:11/23(土) |
2025/1/19(日) ※予備日:1/18(土) |
|
合格発表 | 2024/11/29(金) | 2025/1/24(金) | 2025/2/28(金) |
入学手続期間 |
2024/12/2(月)~2024/12/9(月) | 2025/1/27(月)~2025/2/3(月) | 2025/3/3(月)~2025/3/10(月) |
※説明会は原則、オープンキャンパスと同日開催を予定しております。