NEWS

【第63回】未来共創研究会(技術・企業・社会の展望ご案内(3月18日)

  • お知らせ
  • 2025年03月01日

本研究科では、下記の通り「未来共創研究会」を開催いたします。修了生、教員以外に学外の方もご参加いただけます。ご参加を希望の方は下記開催概要をご確認の上、事前にお申し込みください。

------------------------------------------------------------------------
【第63回】未来共創研究会(技術・企業・社会の展望) (オンライン開催)
------------------------------------------------------------------------
日 時:2025年3月18日(火) 19:00〜20:30
テーマ:介護タクシーを手軽に呼べる配車アプリ「よぶぞー」の開発・運営
報告者:陰山 光孝さん(IT FORCE 株式会社 代表取締役社長)
概要:
システム受託開発会社がなぜ自社製品?私たちのシーズを整理しニーズを探索。
知財、競合参入、自治体営業、自社製品投資など、未経験領域との格闘。
中小企業が本気で社会実装を目指した取り組みを共有し、皆様とディスカッションをしたい。
-----------------------------------------------
参加を希望される方は、下記URLよりお申込みください。
https://javcerm.jp/sger1/verifyemail.php
※申込フォームにて登録されますと、返信メールにてZoomのURLなどが自動返信されます。
ZoomのURLは研究会当日まで大切に保存ください。
もし返信メールにて当日案内(ZoomURL等)が届かない場合は下記事務局までお問い合わせ願います。
なお、参加無料です。
----------------------------------------

CONTENTS

おすすめコンテンツ

専任教員

充実したMOT分野のエキスパートスタッフを集めています。

NIT MOT Letter

実務家教員が専門家の視点で、ちょっと変わった切り口でのTopicsを提供します。

3分でわかる経営革新事例

日本工大MOTの修了生が、どのように自分の会社・組織を改革・革新している事例を3分間のビデオにして、生の声を皆さんと共有しています。