AkiyoshiOikawa

小井川明良

自利利他 ~先ずは、自分の悟りのために勉強してみませんか~

総合商社鉄鋼部門の国内営業から出発し、中国駐在、プラント営業、機械メーカーの中国営業企画と中国地域統括、医薬品原材料の販売、専門商社での経営企画・関連企業管理・M&A実施等の幅広い業界、業種での経験があります。また、個人では中小企業診断士として、M&Aのアドバイス、経営支援も行ってきました。業界、業種、社内外と多岐に渡りますが、30数年、常に中小製造企業と一緒にビジネスをやってきました。

長く中小企業、特に製造業と接していて、このところ中小企業の置かれている経営環境が大きく変りつつあることを実感しております。変化は、ある企業にはチャンスですが、ある企業には、大きなリスクになります。実際に、業績を伸ばしているところと存続の危機にある中小企業に二極分化しているように見えます。

日本工業大学MOTでは、当方が見てきた成功事例を、理論、先行研究に結びつけてモデル化して、受講生の皆様のビジネスに役立つようにしていきたいと思っております。

1年という短い期間ですが、今後のビジネス人生をより豊かにするための勉強を一緒にしていければと思います。

Question

担当している領域・科目について教えてください。

「中小企業の成長とイノベーション」と「日本的経営と中小企業事業システム」を担当します。

日本の中小企業は、経済成長により、これまで受け身でも成長することが出来てきてましたが、昨今の日本経済の成長鈍化、構造変化により、自ら主体的に経営に取り組まないと成長どころか、存続すら難しい環境になっております。上記に科目では、中小企業の成長戦略について、「イノベーション」と勝つための仕組みである「事業システム」の考え方、実践方法について取り上げていきます。

暗い話題が多い中小企業ビジネスですが、需要の多様化、情報化の進展、ガバナンス強化といった環境変化によって、中小企業が大企業に打ち勝つことの出来る環境も整いつつありますので、こうした機会を取り込んだイノベーション、競争戦略、ビジネスモデルを紹介していきたいと思います。

 

 

実務家時代にどのような業務に携わってきましたか?

総合商社の鉄鋼部門で、国内・海外販売の経験を皮切りに、環境プラントの中国営業、機械メーカーの中国販売企画・地域統括、医薬原料の輸入販売、専門商社での経営企画やM&A業務と幅広い業務を担当してきました。同時に、中小企業診断士として、小規模企業のコンサルティングやM&A、販売支援等にも携わりってきました。

これまでの仕事を振り返ってみると、常に中小企業と素材、加工といった分野と接点を持っており、中小製造業とのかかわりは、当方のライフワークになっていると思っております。

これまで製造業を中心とした中小企業とかかわってきて、中小企業は、高い技術力、低コスト生産、市場への対応力を有しているにもかかわらず、成長、収益向上のチャンスを逃してしまっていると感じております。一方、ちょっとした経営に対する考え方を変えるだけで、劇的に経営を改善した企業も見てきました。

MOTでは、こうした事例を研究し、モデル化、理論化をして、受講生の皆様への経営に活かせるよう心掛けていきたいと思います。

授業を行う際に大切にしている点は何でしょうか?

実務家ですので、実際のビジネスにも役立つような理論、事例のモデル化、理論の応用を心掛けて授業を進めていきたいと思っております。

ビジネスの役に立つような授業を進めていきたい一方、実務では効率を優先してしまうため、白か黒か、ゼロイチのステレオタイプの判断、結論に走りがちになりますが、折角のMOT大学院の学習の場ですので、複眼的な思考ができるようなディスカッションを心掛けていきたいと思います。同時に、データをベースにした科学的な思考も身に着けられる授業の工夫も考えております。実際の経営では、決断は必要ですが、0か1ではなく、1.5、1.2といった意思決定も求められます。

複眼的な思考と科学的な思考は、一見矛盾するように見えますが、不確実性が高く、情報が多い、現在こそ、こうした思考が経営には必要であり、即効性のあるシンプルな方法よりも、長く経営に活かせ、応用の効く、考え方、実践力を身に着けて頂き、企業や事業の成長に結びつけて頂きたいと思います。

入学を検討している方へのメッセージ

『経営を見渡す力が必要な時代をどう生き抜くか』

日本工業大学のMOTでは、技術経営の名前の通り、技術に軸を置いた経営を勉強するところです。実際の経営では、技術だけでなく、組織・人事、マーケティング、会計、ファイナンスを総合的に見なくてはなりません。顧客からのニーズが固定化して、経済が成長しているこれまでの間は、現場はわかるけど、経営は苦手という昭和の時代の経営でも、うまくいきました。しかし、産業や技術サイクルの変化が早くなり、グローバル化、少子高齢化も進んで、急に重要顧客の需要が急に消滅したり、人の採用・管理が難しくなったり、新しい市場を開拓したり、効率的な経営、資金調達をしたりという環境下では、経営という視点でやらなければいけない範囲が拡大し、技術の一本足打法では立ち行かない時代になってきました。

 

また、皆さん自身を振り返ってみると、こうした変化に富んだ時代で必要とされる知識が高校或いは大学を卒業した時のレベルで止まってませんか。勿論、実務で学んできたこともたくさんあると思います。業務上の必要からかなり深く学んだ分野もあると思います。業務で勉強したのは、意味のある学習なのですが、それらの知識は偏っていたり、ある経営に必要な分野に全く触れてきて来なかったということもあるのではないでしょうか。

 

実学を重視する日本工業大学は、現場に強い工業高校の卒業生の高等教育のために設立されました。日本工業大学大学院MOTでは、更に上の「経営」を実践することの出来る技術人材の育成を目的としております。言い換えれば、これからの経営に必要な知識を体系的に学び、今の厳しい時代で成長するための幅広い視野や深い思考方法を学ぶためのMOTなのです。技術を軸にした実学を、ここまで中心においているMOTは、他にはない非常にユニークな存在で、ここを修了されれば、実際の経営にも役に立つ学びが出来ると思います。

 

また、1年間という短い期間に集中して卒業できるのも、忙しいビジネスマンには効率の良い教育システムではないかと思っております。半面1年という短期間ですので、仕事との両立も難しいですが、日本工業大学大学院MOTで得られる知識、ノウハウ、人脈は、将来の大きな糧になることは間違いありません。一緒に頑張りましょう。

 

 

 

 

Information

スチューデントアワー

春学期:土曜20:00以降

夏学期:水21:40以降

専門分野

競争戦略論、イノベーション理論、公共経済学、海外戦略、M&A、コーポレートファイナンス、IE(工程分析)、日本的経営、起業

 

 

現職と主たる経歴

《現職》
・日本工業大学大学院 技術経営研究科 専任教授
・サイクラーズ株式会社 グループ戦略部長
・株式会社令和マネジメント代表取締役社長

《学位》
・修士

《経歴》
・総合商社の鉄鋼部門で国内販売、海外輸出ビジネスを手掛け、香港、中国に駐在。
・環境プラントメーカーにて中国向け環境プラントのBOT案件、輸出案件を手掛ける。
・金属加工機械メーカーで中国販売戦略の企画、中国現地法人の管理、地域統括会社の設立を行う
・農薬、医薬品の専門商社で原薬・中間体の輸入。国内販売を行う。
・非鉄関係の専門商社の経営企画部で、関係会社及び海外現地法人管理及び製造会社のM&A買収案件を手掛ける

その他

《著書、雑誌記事等》
 『徹底解明 勝ち組企業の「経営力」 第30回「ブックオフ」』 /近代セールス社
 『徹底解明 勝ち組企業の「経営力」 第37回「良品計画」 』 /近代セールス社
 『防災と復興マネージメント成果報告』首都大学東京BS公共経営アクションリサーチ
 『徹底解明 勝ち組企業の「経営力」 第39回「セントラルスポーツ』/近代セールス社
 『製造業の工場はココをチェックしよう!』/近代セールス社
 『《業種別》融資先の将来はこう分析する 第1回「家電部品製造業』/近代セールス社
 『《業種別》融資先の将来はこう分析する 第9回「印刷サービス業』/近代セールス社
 『本業支援につながる!会社の見どころ聞きどころ 第4回板金加工製造業 』/近代セールス社
 『中小企業の事業開花外展開支援の手引』 城西支部国際化コンサルティング研究会
 

《講演等》
 茨木県精密板金工業会総会「中国最新事情~中国板金業~」 
 東東京精密板金工業会講演「中国最新事情~中国板金業~」
 「中国製造業~中国板金企業のご紹介~」 中小企業診断士城西支部グループ研究成果発表会
 「成功するM&A」 中小企業診断士協会城西支部国際化コンサルティング研究会
 「どうなる中国景気~節目の変わった中国経済~」中小企業診断士協会城西支部国際化コンサルティング研究会
 「中国企業による日本企業買収」中小企業診断士協会城西支部国際化コンサルティング研究会
 「中小企業の海外進出の課題~海外進出事件簿~」 中小企業診断士協会城西支部国際化コンサルティング研究会
 「米中貿易摩擦の影響を受けた中小企業の事例」 中小企業診断士協会城西支部国際化コンサルティング研究会
 「中国企業の日本企業買い(再び?)」 中小企業診断士協会城西支部国際化コンサルティング研究会
 「医薬品業界のM&A」 中小企業診断士協会医薬品等研究会
 「渋沢栄一が残したもの」 中小企業診断士協会城西支部国際化コンサルティング研究会

CONTENTS

おすすめコンテンツ

教員紹介

充実したMOT分野のエキスパートスタッフ、本大学院の教員をご紹介いたします。

その他のイベント

入試情報