AyaOzasa
専任准教授(実務家教員)
Question
マーケティング領域の科目を担当しています。本学での科目に加え、日本工業大学でも「マーケティング概論」を担当しています。マーケティングと経営を現場でキャリアを通じて経験していることから、経営視点でのマーケティングの重要性を伝えていくことに注力しています。
「マーケティングと営業の基礎」では、時代や流行に流されないマーケティングの基礎概念、「デジタル&CtoCマーケティング」では、デジタル時代だからこそのマーケティング戦略の立て方を取り上げます。
新卒でリクルートに入社し、法人営業を経験した後、グーグルへ転職しました。広告製品のセールスマーケティング、コミュニケーションプランニングを担当し、セールスマテリアルのリリース、イベントやセミナーの推進、新サービスや機能の日本市場浸透にあたっての施策を企画・実行しました。その後グーグルを退職し、IT系のスタートアップ企業(イベントレジスト株式会社)を共同創業し、取締役COOとしてイベント業界向けSaaSの営業およびマーケティング部門、経営管理部門(財務会計、人事労務、法務、総務)を立ち上げ管掌しました。2019年に日本経済新聞社へ株式譲渡後、2020年に退任し、現在は合同会社カラフルの代表として経営・マーケティングのコンサルティングをおこなっている他、上場企業の社外取締役や協会の理事など、複数の役割を通して現在も実務に携わっています。
マーケティングは今後ますます、経営と直結していきます。顧客や市場のニーズを捉え、自社だからできる製品・サービスを生み出し提案していく動きは、マーケティング担当者だけに必要な能力ではありません。日常の業務で直接的にマーケティングや営業の仕事をしていない方でも、マーケティング思考を身につけていただくきっかけとなるよう、授業をおこなっています。
Information
土曜日の13:00〜16:00(事前にメール等でご相談ください)
マーケティング戦略、デジタルマーケティング、コミュニティマーケティング、イベントマーケティング、起業、アントレプレナーシップ、コンプライアンスとガバナンス
《現職》
《学位》