博士(経営学)

HiromuneIshii

石井宏宗

プロフィール

[経営実務]

 サンシン電気株式会社 代表取締役社長

 三新電気香港有限公司 董事長CEO

 株式会社エスシーツー 代表取締役社長

 新光和株式会社 代表取締役社長

 CEBU SHINKOWA Inc. CEO

 新東ホールディングス株式会社 代表取締役社長

[学術研究]

 博士(経営学)

 日本経営実務研究学会 理事

 日本経営監査学会 理事

 日本地方公会計学会 理事

 一般社団法人ICTマネジメント研究会 理事長

 全日本能率連盟2021年度「顕彰牌」受賞

[教育活動]

 日本工業大学専門職大学院MOT 専任教授

 一般社団法人ICTマネジメント研究会理事長

 信州大学 特別講師

 ビズアップ総研 講座講師

 元・明治大学/マレーシア工科大学 DMP特任講師

 元・明海大学非常勤講師 他

Question

担当している領域・科目について教えてください。

事業創造系では「新製品・事業開発法」、「ビジネスモデルとビジネスプランニング」、マネジメント系では「オペレーションマネジメントの基礎」を担当しています。これらの科目は、実務家として現場で携わってきた内容ですが、経営学者として研究してきた領域と重複する部分も多々あります。実践と理論の視点から、学びの場で、みなさんと「互学互修」が出来ればと思います。

実務家時代にどのような業務に携わってきましたか?

経営者としては、20数年にわたり、中小企業において、企業再生、企業承継、事業創造、8社の起業などを実践して参りました。一方で、リーマンショック、東日本大震災を経て、いまはパンデミック経済のリスクの中に身をおく、いまだ現役の経営者です。研究者としては、38歳でPhDを取得、その後は管理会計と中小企業の領域で論文執筆を継続し、学会などの理事を務めております。教育は35歳から15年間、いくつかの大学で教鞭を執って参りました。

中小企業経営者の家に生まれ、経営というものに携わり半世紀が経ちます。父親の倒産を家族として共有、父親が再興した会社での闘争と成長、同時に自分なりに8つの会社を起業、多くの失敗と、僅かな成功をして今に至ります。また、28歳の時、はじめて取締役に就任した会社では、3日後に社長の横領事件が発覚、急きょ、企業再生をミッションとして社長に就任した経験も持ちます。さらに、父親が再興した会社を承継する際は、父親が医療事故で重篤となり、突如として企業承継をした経験があります。この他にも、リーマンショック、東日本大震災、パンデミック、そして異常気象と地政学など、経営には、大小多くのピンチが波状的に押し寄せるものです。

私の人生テーマは、経営者・研究者・教育者の観点から、「経営とは何か」について探究することにあります。さまざまなるアングルから経営を実践し、理論からも観て参りました。それでもなお、経営とは何か、このテーマの解にたどり着くことはできません。ただし、数々のチャレンジと多くの失敗、そして僅かな成功から、「経営とは苦のなかで夢と希望を投企して生きること」ではないか、そのような仮説を抱いています。数多の苦労のなかでも、一つの喜びが、ステイクホルダーの幸福に、微力ながらでも貢献できる、そのような経営という営みの本質を、NIT MOTにおいて、みなさんと共に学び、追い求めて参りたく思います。

授業を行う際に大切にしている点は何でしょうか?

実践で起こる現象に対して、理論としてのフレームワークを当てはめながら、“what-if”(もし~したらどうなるか)という「経営の思考回路」を、みなさんと検証、育成していきたいと思います。そのような互学互修の中から、経営のSomething Newが生まれるものと確信しております。

入学を検討している方へのメッセージ

みなさんと共に、厳しい現実として経営をみつめ、同時に、夢と希望を抱きSomething Newを創造するという経営を探究したいと思います。ぜひ、NIT MOTで「互学互修」を実践しようではありませんか。

Information

スチューデントアワー

春:水曜日(隔週) 17:30~18:00

夏:木曜日(夏期休暇除く毎週)17:30~18:00

秋:金曜日(隔週) 17:30~18:00

※可能な限り事前にメール連絡

専門分野

・専門領域

 収益管理会計

 スタートアップ・ビジネス(実践的創業)

 中小企業と日本文化

 経営分析

 

・生涯テーマ 

 実務・研究・社会活動から「経営とは何か」を探究

 普遍性をみいだし,後世へ伝承すること.

現職と主たる経歴

《現職》
 日本工業大学大学院 技術経営研究科 専任教授
 SANSHIN GROUP(企業再生/7社起業/NGO創設 等)

《学位》
 博士

《経歴》
 所属学会

 日本経営実務研究学会

 日本マネジメント学会

 日本経営監査学会

 日本地方公会計学会

 

・NGO活動

 一般社団法人ICTマネジメント研究会 理事長 学生検証論文創設

 財団法人日本がん協会がんサバイバ―・クラブ


・職 歴

 1992年06月~1996年03月 予備校講座講師(英文法)

 1996年04月~1998年09月 サンケン電気株式会社

 1998年10月~現在に至る    SANSHIN GROUP(企業再生/7社起業/NGO創設 等)

 

・学 歴

 1996年03月 青山学院大学経済学部第二部経済学科卒業

 2004年03月 明治大学大学院経営学研究科

         博士前期課程修了 MBA

 2010年03月 明治大学大学院経営学研究科

         博士後期課程修了 PhD

その他

《著 書》

2006年11月「M&A後の統合問題」,『図解M&Aのすべて』,共著,税務経理協会

2010年11月『M&Aと株主価値 -Does M&A pay?-』,単著,森山書店

2011年06月『経営とは生きること』,単著,税務経理協会

2012年09月『会社の数字がガンガンわかるゼロからの経営分析ワークブック』,関利恵子先生との共著,創成社

2013年12月『会計学系大学院生のための必須英単語756』,単著,SC2出版

2018年08月『スタートアップ・ビジネス -起業のプランニングから起業後のマネジメントまで-』,単著,創成社

2019年01月『社長が教える経営学 -現場で使えぬ経営学など一顧の価値もない-』,単著,創成社

2019年07月『会社の数字がガンガンわかるゼロからの経営分析ワークブック〔改訂版〕』,関利恵子先生・八幡浩伸先生との共著,創成社

2021年07月『ビジネス・ヒントの経営学 -闘い抜く技法を学ぶ-』,単著,創成社

 

《論 文》

2003年09月「半導体商社のコアビジネスと財務業績」,査読付,『経営学研究論集』第19号,pp.245-267,明治大学大学院

2004年02月「経営指標を用いた半導体商社の類型化」,査読付,『経営学研究論集』第20号,pp.297-312,明治大学大学院

2004年03月「半導体商社のコアビジネスと財務業績」,査読付,『修士論文』,明治大学大学院 

2005年02月「半導体商社の資金調達方法」,査読付,『経営学研究論集』第22号,pp.343-359,明治大学大学院

2006年09月「企業業績の影響要因 -半導体商社を取り上げて-」,査読付,『経営学研究論集』第25号,pp.135-145,明治大学大学院

2007年09月「M&Aの情報開示と株価効果 -先行研究のレビュー-」,査読付,『経営学研究論集』第27号,pp.125-137,明治大学大学院

2008年02月「M&Aの財務的効果の検証 -先行研究のレビュー-」,査読付,『経営学研究論集』第28号,pp.59-76,明治大学大学院

2008年09月「M&Aの動機とその理論」,査読付,『経営学研究論集』第29号,pp.61-74,明治大学大学院

2009年09月「M&Aが株主価値へあたえる影響 -株価純資産倍率をもちいて-」,査読付,『経営学研究論集』第31号,pp.1-18,明治大学大学院

2009年12月「M&Aが株主価値へあたえる影響 -シナジー理論と経営者の傲慢理論による検証-」,査読付,『博士論文』、明治大学大学院

2010年03月「M&Aが株主価値へあたえる短期的経済効果の検証 -イベント・スタディをもちいて-」,査読付,『経営論集』第57巻1・2号,pp.367-387,明治大学経営学研究所

2013年03月"The Great East Japan Earthquake and Risk Management"(東日本大震災とリスクマネジメント,査読付,Journal of Governance Studies,Vol 1,pp.195-203,明治大学専門職大学院

2014年04月「固定収益会計が企業業績へあたえる影響 -A社データをもちいた収益性分析と成長性分析-」,査読付,『経営戦略ジャーナル』,Vol 3,No,1,pp.75-92,国際戦略経営研究学会

2015年03月"A Study of Management Style of Japan's Small-Midium Sized Enterprises :From the view of Fixed Accounting System"(日本における中小企業の事例研究:固定収益会計の視点から),査読付,Journal of Governance Studies,Vol 2,pp.85-104,明治大学専門職大学院

2018年03月「ファミリービジネスの定義 -先行研究のレビューから-」,査読無,『MBS Review』,2013年3月号,pp.25-32,明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科

2018年03月「日本の中小企業文化と日本文化の親和性 -宗教・思想的変遷からみる強さの本質-」,査読無,『MBS Review』,2013年3月号,pp.33-46,明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科

2019年12月「マーケティングと管理会計の接合に関する事例研究 -成長性測定に関する新たなフレームワークの検証をとおして-」,査読有,『経営実務研究』,第14号,pp.1-14,2019年12月,日本経営実務研究学会(川口あすみ氏との共同研究)

2020年12月「ABM成長マトリックスと収益性分析 -戦略別・ランク別顧客の成長性と収益性の比較検証から-」,査読有,『経営実務研究』,第15号,pp.1-16,2020年12月,日本経営実務研究学会(川口あすみ氏との共同研究)

 

《コラム》

2004年07月「コアビジネスと収益性 -半導体商社の不況期(2001年度)にもとづいて-」,共著,『企業診断』第51巻第7号,pp.82-87,同友館

2017年10月「私とファミリービジネス -倒産の原風景から見える経営者の本分-」,単著,『サクセスネット』#column171001,pp.1-5,第一生命

2020年02月「世界的動乱のなかで経営者が為すべきこと」,単著,『商工金融』,pp.38-39,商工総合研究所

 

《学 会》

2005年05月14日「企業業績の影響要因-半導体商社を取り上げて-」(自由論題報告),日本経営分析学会第22回年次大会(明治大学駿河台キャンパス)

2007年03月18日「A&D の事例研究-サンケン電気の光和電気買収を取り上げて-」,日本経営分析学会M&A 研究会(明治大学駿河台キャンパス)

2009年06月06日「訴訟証拠資料と経営分析」(自由論題報告),日本経営分析学会第26回年次大会(東洋大学白山キャンパス)

2010年09月10日「顧客関係性評価のための管理会計モデル:固定収益会計の提唱」(統一論題討論者)国際戦略経営研究学会 第3回全国大会(亜細亜大学武蔵野キャンパス)

2010年09月11日「M&Aが株主価値にあたえる短期的効果:シナジー理論と経営者の傲慢理論をもちいた検証」(自由論題報告)国際戦略経営研究学会 第3回全国大会(亜細亜大学武蔵野キャンパス)

2011年06月18日「経営分析と訴訟 -経営分析は支払不能の論拠となりうるか-」(自由論題報告),日本経営分析学会第28回年次大会(明治大学駿河台キャンパス)

2011年09月16日「The Innovation by the management control」(自由論題報告),国際戦略経営研究学会 戦略財務・会計研究会 第2回研究会(明治大学駿河台キャンパス)

2012年09月23日 細田・松岡 「Bathtub Modelを用いた差異分析と利力会計との関係」(自由論題司会者)

国際戦略経営研究学会 第5回全国大会(立命館大学びわこ・くさつ(BKC)キャンパス エポック21)

2013年03月15日「固定収益会計が成長性にあたえる影響 -バスタブ・モデルをもちいて-」(自由論題報告),国際戦略経営研究学会戦略財務・会計研究会第6回研究会(明治大学駿河台キャンパス)

2013年07月06日“The theory and the case of Fixed-Revenue-Accounting (FRA)”,The conference of the University of

South Australia and Meiji University  (Meiji University Global Front Hall)

2013年09月22日「固定収益会計の事例研究-収益性分析と成長性分析をもちいて-」(自由論題報告),国際戦略経営研究学会第6回全国大会(新潟大学駅南キャンパス)

2014年03月28日“The analysis and Management plan with using FRA”(自由論題報告),国際戦略経営研究学会戦略財務・会計研究会第8回研究会(明治大学駿河台キャンパス)

2015年09月13日「グローバル展開する中小企業の新たな資金調達方法」(自由論題報告),国際戦略経営研究学会  第8回全国大会(玉川大学玉川キャンパス)

2016年09月18日「固定収益会計における安全性測定-商品セグメントからのアプローチ-」(自由論題報告),国際戦略経営研究学会第9回全国大会(青山学院大学青山キャンパス)

2017年06月24日「固定客の創造による安定・成長経営:半導体商社・メーカーの事例」(自由論題報告),日本組織会計学会第1回全国大会(成城大学成城キャンパス)

2017年06月24日「固定収益会計-Fiexd Revenue Accounting-」(統一論題討論者)日本組織会計学会 第1回全国大会(成城大学成城キャンパス)

2017年09月10日「固定収益会計におけるコスト・マネジメント行動-電子部品技術商社A 社のケース研究-」(自由論題報告),国際戦略経営研究学会 第10回全国大会(明治大学駿河台キャンパス)

2017年09月10日「固定収益会計における顧客セグメントの構築事例-安定的な収益をもたらす顧

客の検証-」(宮下佳子氏との共同研究),国際戦略経営研究学会 第10回全国大会(明治大学駿河台キャンパス)

2017年12月03日「固定収益会計における安全性測定の事例研究-商品セグメントからのアプローチ-」(自由論題報告),日本経営分析学会第33回秋季大会(明治大学駿河台キャンパス)

2019年02月15日「中小企業における健康経営の取り組み:サンシングループの事例」(研究報告),信州大学経営可視化研究会(信州大学松本キャンパス)

2019年10月26日「マーケティングと管理会計の接合に関する事例研究 -A社における成長性測定と収益要因の検証をとおして-」(川口あすみ氏との共同研究),日本経営実務研究学会第19回全国研究発表大会(淑徳大学東京キャンパス)

 

《教 歴》

2007年09月01日~2009年03月31日「簿記論」,明海大学不動産学部非常勤講師

2007年09月01日~2013年03月31日「会計学の基礎」,明海大学不動産学部非常勤講師

2011年04月01日~2017年03月31日「業績評価会計」,明治大学専門職大学院グローバルビジネス研究科兼任講師

2011年04月01日~2015年03月31日「Japanese Business Management」,明治大学公共政策大学院 ガバナンス研究科兼担講師

2011年04月01日~2013年03月31日「実務演習」,明海大学 不動産学部 非常勤講師

2011年04月01日~2013年03月31日「会計と企業経営」,信州大学大学院 経済・社会政策科学研究科非常勤講師

2014年04月01日~2017年03月31日「簿記論Ⅰ」,「簿記論Ⅱ」,実践女子大学人間社会学部非常勤講師

2015年04月01日~2017年03月31日“Jpanese Management Control Systems A/B”, ”Japanese Business Accounting A/B”, 「日本語会計文献 A/B」, 「演習A/B」,明治大学大学院経営学研究科特任講師

2015年09月01日~2017年03月31日「実践管理会計」,明治大学専門職大学院グローバルビジネス研究科兼担講師

2016年09月01日~2017年03月31日「アカウンティング基礎論(必修)」,明治大学専門職大学院グローバルビジネス研究科兼担講師

2016年09月01日~2017年03月31日“Jpanese Management Control Systems B”,UTM , Meiji Universtty graduate school Double Master Program appointed lector

2017年04月01日~2018年03月31日“Management Control Systems A/B”, 「演習Ⅱ」,明治大学大学院経営学研究科兼旦講師

2017年04月01日~2018年03月31日「マネジメント・コントロール」,「ファミリー・ビジネス」,「スタートアップ・ビジネス」,「演習Ⅰ」,「演習Ⅱ」,明治大学専門職大学院グローバルビジネス研究科専任准教授

2018年04月01日~2022年03月31日「福祉と経営Ⅰ」,「福祉と経営Ⅱ」,東京福祉大学非常勤講師

2022年04月01日~現在に至る「オペレーションマネジメント基礎」,「新製品・事業開発法」,「ビジネスモデルとビジネスプラン」,日本工業大学専門職大学院MOT専任教授

 

《記 事》

2009年08月「企業eye」,『経済界』,第44巻16号(夏季特大号),113ページ,経済界

2009年12月「出場校ラインナップ」,『箱根駅伝ガイド決定版2010』,第56巻第2号,99ページ,読売新聞東京本社

2010年01月「謹賀新年」,『経済界』,第45巻第1号,経済界,126ページ,経済界

2010年04月「修了生からのメッセージ(博士後期課程)」,『明治大学大学院GUIDE BOOK 2011』,53ページ 明治大学大学院

2010年12月「出場校ラインナップ」,『箱根駅伝ガイド決定版2011』,第52巻,90ページ,読売新聞東京本社

2011年01月「ワインエッセイ」,『ソムリエ』,第118号,55ページ,財団法人日本ソムリエ協会

2011年12月「出場校ラインナップ」,『箱根駅伝ガイド決定版2012』,第63巻,90ページ,読売新聞東京本社

2012年01月25日「強さの本質」,『日刊工業新聞』,27面,日刊工業新聞社

2012年01月30日「官僚はコーディネーターに」,『日刊工業新聞』,31面,日刊工業新聞社

2012年12月「出場校ラインナップ」,『箱根駅伝ガイド決定版2013』,第72巻,91ページ,読売新聞東京本社

2013年03月「ありがとう第二部」,『ともしび』,最終号,15ページ,青山学院大学

2013年12月「出場校ラインナップ」,『箱根駅伝ガイド決定版2014 YOMIURI SPECIAL 81』,126ページ,読売新聞東京本社

2014年12月「出場校ラインナップ」,『箱根駅伝ガイド決定版2015 YOMIURI SPECIAL 90』,116ページ,読売新聞東京本社

2016年03月「大学シリーズ 名門の系譜 明治大学」,『経済界』,第51巻7号,73ページ,経済界

2017年03月「大学シリーズ 名門の系譜 明治大学」,『経済界』,第52巻8号,58ページ,経済界

2017年04月「スキルアップ・キャリアアップ特集 講師紹介」,『マイナビニュース』,news.mynavi.jp/ad/2017/career/sum/meiji/

2018年07月23日「トップインタビュー」,『日刊工業新聞』,17面,日刊工業新聞社

2018年07月23日「健康経営企業」,『日刊工業新聞』,18面,日刊工業新聞社

2020年02月「社員一人ひとりのスキルアップで,成長し続ける企業に」,『e-JINZAI for business』,pp.3-8,ビズアップ総研

2020年09月25日「エクセレントカンパニー」,『日刊工業新聞』,28面,日刊工業新聞社

2020年10月28日「電子部品向け合成技術活用」,『日刊工業新聞』,30面,日刊工業新聞社

2020年12月22日「オンラインで回路設計」,『日刊工業新聞』,11面,日刊工業新聞社

2020年12月30日「コロナ禍の2020年 中小企業経営者の声(下)ポスト・コロナ - 事業再構築」,『日刊工業新聞』,総合1面,日刊工業新聞社

2021年01月01日「2021年に挑む 経営者が語る(上)」,『日刊工業新聞』,27面,日刊工業新聞社

2021年02月04日「乳幼児 昼寝時の突発死防ぐ」,『日刊工業新聞』,5面,日刊工業新聞社

2021年03月12日「スイッチング電源・トランス電源の低ノイズ化に対応」,『日刊工業新聞』,21面,日刊工業新聞社

2021年06月22日「激動の経営(1)倒産から完全復活」,『日刊工業新聞』,31面,日刊工業新聞社

2021年06月24日「激動の経営(2)子会社事件経て稼ぎ頭」,『日刊工業新聞』,23面,日刊工業新聞社

2021年06月29日「激動の経営(3)新グループ体制が船出」,『日刊工業新聞』,25面,日刊工業新聞社

2021年07月01日「激動の経営(4)新中期経営計画」,『日刊工業新聞』,23面,日刊工業新聞社

2021年07月27日「中小向けIoT本格展開 サンシン電気 自動化支援」,『日刊工業新聞』,12面,日刊工業新聞社

2021年07月30日「学生小論文アワード豊田さんら5人に石井賞ICT研」,『日刊工業新聞』,12面,日刊工業新聞 社

2021年08月13日「トランス事業拡充 サンシン電気 中国に委託新工場」,『日刊工業新聞』,26面,日刊工業新聞社

2021年11月02日「深層断面」,『日刊工業新聞』,30面,日刊工業新聞社

2022年01月01日「ウイズコロナで意識変化 中小の働き方が変わる」,『日刊工業新聞』,30面,日刊工業新聞社

2022年01月04日「本社定点観測 私の景気診断」,『日刊工業新聞』,17面,日刊工業新聞社

 

《講 演》

2007年10月31日「野心と志をもって歩む起業の道-モノ作りの現場から-」,『明治大学経営総合講義A(キャリア・デザイン)』特別講師(明治大学和泉キャンパス)

2008年06月04日「野心と志をもって歩む起業の道-モノ作りの現場から-」,『明治大学経営総合講義A(キャリア・デザイン)』特別講師(明治大学和泉キャンパス)

2009年06月17日「野心と志をもって歩む起業の道-モノ作りの現場から-」,『明治大学経営総合講義A(キャリア・デザイン)』特別講師(明治大学和泉キャンパス)

2010年06月09日「野心と志をもって歩む起業の道-モノ作りの現場から-」,『明治大学経営総合講義A(キャリア・デザイン)』特別講師(明治大学和泉キャンパス)

2011年06月08日「野心と志をもって歩む起業の道-モノ作りの現場から-」,『明治大学経営総合講義A(キャリア・デザイン)』特別講師(明治大学和泉キャンパス)

2011年10月29日「企業家として乱世を生きる -正しい知識・冷静な判断・勇気ある行動-」,『明治大学大学院 企業予算特論B』特別講師(明治大学リバティタワー)

2011年12月01日「経営の理論と実践の立場から」,『経営研究会』,小金井市商工会工業部会・三鷹市商工会工業部会・武蔵野法人会 小金井南北両支部共催  基調講演(小金井商工会)

2012年07月12日「経営とは生きること ~イノベーション編~」,『ものづくり経営革新塾』,長野県商工会坂城テクノセンター 特別講師(坂城テクノセンター)

2012年11月21日「経営者として伝えたいこと」,『明治大学経営学部インターンシップ入門』 特別講師(明治大学和泉キャンパス)

2012年11月24日「ゼミプレ ビジネスプラン部門」,『明治大学経営学部ゼミ対応プレゼンテーション大会』審査員(明治大学リバティタワー)

2012年12月06日「経営実務に活かす管理会計」,『信州大学大学院経営者と企業』特別講師(信州大学松本キャンパス)

2013年04月26日「固定収益会計の一考察」,『立命館大学財務会計研究会』 特別講師(大阪梅田キャンパス)

2013年06月12日「経営者として伝えたいこと」,『明治大学経営学部インターンシップ入門』 特別講師(明治大学和泉キャンパス)

2013年07月26日「BCP策定・運用と電子データ管理のリスクと対策」,『全国卸商業団地協同組合連合会 研修会』 講師(商工会館)

2014年06月02日「経営実務に活きる管理会計」,『明星大学経営学部 財務会計論』 特別講師(日野キャンパス)

2014年06月30日「経営実務に活かす管理会計 -経営とは生きること-」,『信州大学経済学部 会計学』 特別講師(信州大学松本キャンパス)

2014年11月03日「ファミリービジネスとASEAN」,『MBS10周年シンポジウム』 パネリスト(明治大学リバティタワー)

2015年02月23日「マネジメント・コントロールと環境戦略 -グループ企業に環境経営を展開-」,『エコステージ協会2015年環境経営講演会 経営革新によるNature・社会・企業の共有価値創造』 講師 (四谷区民ホール) 

2015年07月21日 “Japanese Business Management :The essence of Japanese business from the viewpoint of SME”,明治大学専門職大学院 『アフリカ・プログラム』 特別講師(明治大学アカデミーコモン)

2015年07月31日「経営実務に活かす管理会計」,信州大学大学院『会計学』特別講師(信州大学松本キャンパス)

2015年11月07日「ファミリービジネスは誰がために:45年間の経営的体験をとおして」,明治大学専門職大学院『ファミリービジネス』特別講師(明治大学アカデミーコモン)

2015年11月11日「経営とは生きること」,前橋国際大学『野口華世ゼミナール ワークショップ』特別講師(前橋国際大学コモンズ)

2015年11月16日「経営とは生きること:日本中小企業の特徴と展望」,明治大学商学部 『山本昌弘ゼミナール企業訪問』特別講師(サンシン電気株式会社本社)

2015年12月17日「経営とは生きること」,敬愛大学経営学部 『平屋伸洋ゼミナール ワークショップ』 特別講師(敬愛大学稲毛キャンパス)

2016年02月23日「経営とは生きること:45年間のファミリービジネスをとおして」,ビズアップ総研 『経営者インタビュー』特別講師(ビズアップ総研・本社)

2016年06月04日「固定収益会計」,明治大学専門職大学院『管理会計論』特別講師(明治大学アカデミーコモン)

2016年10月15日「経営とは生きること:45年間のファミリービジネスをとおして」,明治大学専門職大学院『ファミリービジネス』 特別講師(明治大学アカデミーコモン)

2017年03月04日「パネルディスカッション」,明治大学専門職大学院グローバルビジネス研究科・ガバナンス研究科共催『ビジネスと公共政策の融合を考える』コメンテーター(明治大学アカデミーコモン)

2017年04月21日「パネルディスカッション」,明治大学専門職大学院グローバルビジネス研究科・グローバルビジネス研究科主催『青井倫一記念講座開講記念シンポジウム』 コメンテーター(明治大学グローバルフロントグローバルホール)

2018年02月06日「ケースで学ぶファミリービジネス Part 1」,地方銀行協会主催『中堅行員啓発講座』講師(地方銀行協会三鷹研修所)

2018年04月25日「経営とは生きること -47年間のファミリービジネスをとおして-」,信州大学大学院 『会計学』特別講師(信州大学松本キャンパス)

2018年07月12日「ファミリービジネスとは何か -定義とモデル-」,ビズアップ総研『ファミリービジネス 理論編』特別講師(ビズアップ総研・本社)

2018年07月12日「経営とは生きること-50年企業にみる闘争と創造-」,ビズアップ総研『ファミリービジネス実践編』特別講師(ビズアップ総研・本社)

2019年06月26日「作業ではなく仕事をするための働き方改革」,信州大学2019年度男女共同参画推進センター運営委員会主催 男女共同参画講座『人生100年時代のキャリアビジョン』 特別講師(信州大学松本キャンパス)

2019年08月01日「ファミリービジネスの定義と理論」,「経営とは生きること -50年企業にみる闘争と創造-」,『商工中金新宿支店研修会』 特別講師(商工中金新宿支店)

2019年11月11日「マーケティングと管理会計の接合」,信州大学経法学部 『管理会計』 特別講師(信州大学松本キャンパス)

2019年11月11日「論文講評」,信州大学経法学部 『関ゼミナール』 特別講師(信州大学松本キャンパス)

2020年03月10日『社長が教える経営学』,特別講師(ビズアップ総研・本社)

2020年05月22日「作業ではなく仕事をするための働き方改革」,信州大学2020年度男女共同参画推進センター運営委員会主催男女共同参画講座『人生100年時代のキャリアビジョン』 特別講師(遠隔配信)

2020年07月22日 明治大学教授 山本昌弘先生「事業承継ガイドラインと中小M&Aガイドライン」,『蛇の目協力会2020年特別研修会』 司会(サンシン電気カンファレンスルームから遠隔配信)

2020年07月27日~28日「英文法5文型の基礎」,個別指導学院ヒーローズ『夏期特別講座』 特別講師(遠隔配信)

2020年08月27日~28日「起業パート」,信州大学経法学部『ビジネス実習』特別講師(信州大学松本キャンパス遠隔配信)

2020年11月02日「管理会計セッション」,信州大学経法学部『管理会計』特別講師(信州大学松本キャンパス遠隔配信)

2021年03月10日『起業入門』,特別講師(ビズアップ総研・銀座)

2021年06月09日「作業ではなく仕事をするための働き方改革」,信州大学2021年度男女共同参画推進センター授業『人生100年時代のライフデザイン』 特別講師(遠隔配信)

2021年08月30日「経営とは生きること:50年企業にみる闘争と創造」,日刊工業新聞社『インターンシップ』特別講師(遠隔配信)

2021年09月09日~10日「起業パート」,信州大学経法学部『ビジネス実習』特別講師(信州大学松本キャンパス遠隔配信)

2021年10月15日「社会的共創価値とイノベーション:サンシングループの事例を取りあげて」,日本バリューエンジニア協会ものつくり部会『技術交流会』講演(遠隔配信)

2021年11月29日「実践的仕訳を学ぶ」,信州大学経法学部『管理会計』特別講師(信州大学松本キャンパス遠隔配信)

2022年01月12日「経営・研究・教育 -23年間の歩み-」,東北学院大学経営学部 『松岡孝介ゼミナール』特別講師(遠隔配信)

 

《趣 味》

 読書(岩波etc),音楽鑑賞(交響曲etc),珈琲(純喫茶),カメラ(NHK学園),プラモデル(艦艇・航空機)

 釣り(ヘラブナ),野球観戦(ヤクルト神宮),散歩,ジム,ロングドライブ(B級ライセンス)

CONTENTS

おすすめコンテンツ

技術経営専攻

本大学院では、キャリアアップを目指すビジネスマンが「技術経営(MOT)」を学んでいます。どのコースにするか悩んだら専攻ナビをやってみよう!

NIT MOT Letter

実務家教員が専門家の視点で、ちょっと変わった切り口でのTopicsを提供します。

活躍する修了生

修了生の声を参考に、これから入学を検討されている方も、既に入学されている方も、本MOTにおける目標設定や人生の目標設定などに役立てて下さい。