2021年度第3回 オープンキャンパスを開催しました
2021年度第4回中小企業診断士登録養成課程説明会(1/22)
「2030年の社会・テクノロジー研究会」 開催予定(12/23)
新しい事業創造に向けたIT人材育成
「2030年の社会・テクノロジー研究会」 開催予定(11/16)
2021年度第2回 オープンキャンパスを開催しました
中小企業の番頭さん(現代版)
2021年度第3回中小企業診断士登録養成課程説明会(12/11)※オンライン開催※
経営的視点からみた東京オリンピック・パラリンピック2020
「2030年の社会・テクノロジー研究会」 開催予定(10/21)
2021年度第2回中小企業診断士登録養成課程説明会(10/16)
「2030年の社会・テクノロジー研究会」 開催予定(9/21)
教員公募(令和4年度)
2021年度第1回 オープンキャンパスを開催しました
3分でわかる経営革新事例に野村宗史さん(株式会社キューブシステム)の事例を掲載しました
卓越技術・技能は機械化・自動化できるか?
「2030年の社会・テクノロジー研究会」 開催予定(8/23)
夏季休暇に伴う事務取扱等について
2021年度第1回中小企業診断士登録養成課程説明会(8/28)
変化できるものが生き残る
「2030年の社会・テクノロジー研究会」 開催予定(7/16)
社会と企業経営とジェンダー平等
「2030年の社会・テクノロジー研究会」 開催予定(6/21)
2020年度(令和2年度)学位記授与式を挙行いたしました
ニューノーマルにおける中小企業の「働き方改革」&「ジョブ型雇用」は?
「2030年の社会・テクノロジー研究会」 開催予定(5/13)
新型コロナとポートフォリオ
「2030年の社会・テクノロジー研究会」 開催予定(4/21)
冊子(電子ジャーナル)『2030年の社会・テクノロジー研究会報告抄録』申し込みのご案内(締切:4/10)
【開催延期】「2030年の社会・テクノロジー研究会」 (3/24)